2010年3月22日月曜日

14 March @Chez Toku

飲んだワイン
J Lassalle 1er Cuvée Special 96, Pommery 55, Faiveley Echezeaux 85, Patriarche Père et Fils Romanée St Vivent 72, Scharzhofberger Spätlese 00

お食事
グリーン&トマトサラダ バルサミコ・ドレッシングをプロシュートとともに、キノコ・パテ、比内地鶏のスパイシー・ロースト 菜の花のボイル添え、ストロベリー・ケーキ(ケーキを除いて手作り)

J Lassalle 1er Cuvée Special 96 
30のChampagne Maisonだけに冠されることの許される、Cuvée Special の名を戴く同メゾンのトップ・キュヴェ。98の資料ではChardonnay 60%, PN 40%。
アタックに蜂蜜や杏の甘さはあるものの、あくまでキリリとした高い酸が特徴。空気に触れ、温度が上がると軽いトースト香が出る。非常に繊細かつ緊張感溢れる、私の好きなタイプ。

Pommery 55
同メゾンのトップキュヴェがCuvée Louiseと呼ばれる前の貴重なもの。C. Louise同様CHA 60%, PN 40%なのでしょうか。
色は淡めのアモンティリャード、泡はもうない。杏の落ち着いた風味。余韻はそれほど長くないが、じわじわと円やかな旨みが湧き出てくる。いやあ、シャンパーニュって本当に長持ち!
この旨み、Chez Toku特性キノコ・パテ(マッシュルーム、しめじ、きのこに玉ねぎをじっくり炒めたもの、コンソメ入り。手がかかってます)と合わせると倍増しました。

Faiveley Echezeaux 85
若い! 果実味たっぷり! オレンジピールに赤と黒のチェリー・コンフィ、甘さを感じさせるエグゾティック・スパイス。Vosne Romanéeらしい熟成香はあるものの、あくまで素直で健康的。Flagey Echezeauxの土壌は、やはりVosne Romanéeの土とは違うのか、私がVosne Romanéeに持つ印象――静かで深く鉱物的、或いは果実より植物&腐葉土的(別の言い方をすれば、秘めた官能=いい意味でムッツリスケベな感じ)――とは異なります。

Patriarche Père et Fils Romanée St Vivent 72
72年って、ボルドーが最悪だったのに引きずられて悪いイメージがありますが、ブルゴーニュはそんなに悪くない、とか。確かに、このボーヌの大手ネゴシアンのRomanée St Viventを飲んでみるとそれがわかる。元々果実味の強い年ではないでしょうし、オフ・ピークのぎりぎり手前で留まっている状態だからか、小作りでパワーも弱めながら、却ってVosne Romanéeらしい、森のシーンとした空気(下草、腐葉土などが入り混じる静かだが複雑な香り)を感じさせます。枯れ方の端正で美しいワイン。こっちの方がVosne Romanéeっぽい気がするな。

2つのピノに合わせてChef T自らが腕を振るうのが、そこらの牛肉より値段も高い比内地鶏のソテー。ヴォーヌ・ロマネのワインによく出るエグゾティック・スパイスの風味に合わせ、クミン、ターメリック(だったか?)、ガーリック・パウダーなどを、ワインの味わいを確認してから絶妙にまぶして焼きにかかる。
ふふふ、今思い出しても涎が垂れそうに、ジュクジュクしたピノと旨みが共鳴してました。女性陣にモモ部分を下さる優しいChef T。モモは、ほとんど軍鶏か鴨か、という歯ごたえと深い滋味。確かにAsian Spiceにはモモの力強さが合うけれど、ムネの部分にはモモとは別の旨みが隠されていることも発見。こっちはむしろ爽快系のハーブに白ワインと合いそうな気がしました。

Scharzhofberger Spätlese 00
最後はストロベリー・ボム、と呼ぶべきイチゴショートの球形版とシャルツホーフベルガー。相性はもちろん最高。全員がもうご機嫌で幸せ状態…美味しゅうございました。

Happy Birthday Dr. T!  そしていつもながら希少なワインの数々、ご馳走様でした!