2013年3月12日火曜日

プリンセスの人生を変えたワイナリー、ヒルシュ

Foodex~大阪~名古屋と続いた鬼のロードもあとひと息。プリンセス東京に戻って参りました。
そこここのセミナーやらワイン会に来て下さった皆さん、本当に有難うございます!

さて。初めてパーティーなどでお目にかかる方によく聞かれる質問があります。「オーストリアに嵌ったキッカケは?」

その度にお答えしてきたことですが、今一度このブログにも書いておきたいと思います。

それは2002年のおそらく初夏。当時勤めていたカリフォルニアワイン輸入会社恒例月一ブラインド勉強会でのこと。白のフライトに20前後のワインが並んでいました。いつもメインはカリフォルニアで、そこに仏、伊、スペイン、チリ他様々な国のワインが何の脈絡もなく少数混ざります。

その日の白ワインの中で3つ気に入ったワインがありました。2つは辛口。ひとつは極甘の貴腐。なんとなくその3つには共通点があり…カリフォルニアより果実味がずっと締まってエレガント。アルザスのようで、なんとなく違い、もっと筋肉質。綺麗な酸はちょっとドイツ的なところもあるけれど、完全な辛口で全くプロポーションが異なる…。さて、一体どこのワイン達? と、思っていました。

ブラインドを解くと、なんと3つ全てオーストリア産!!

当時のプリンセスは既にスクールで教え始めていたのですが、「オーストリア」というワイン産地はプリンセスの辞書になかった、と言うか…。いや、あるにはありましたが、「オーストリア=グリューナー・ヴェルトリーナー=薄甘くて青っぽいミュラー=トゥルガウ的なものだったのです。「Mxxxxx」という“安ワインの味なのにそんなに安くない:)”困ったチャンなワインのイメージしかありませんでした。

そして、そのお気に入り3つのうちのひとつがヒルシュのグリューナー・ヴェルトリーナー Lammラムでした(残りのふたつはクノルのリースリング、恐らくロイベンベアクかシュットとリースリングTBA)。

衝撃でした!

以来ヨーロッパ在住の友人達に、ことあるごとにメールを出してはオーストリアのプレミアムワインの入手方法を尋ねたり、関連図書を送ってもらったり…その熱いラブemailsのひとつが当時のオーストリアワインマーケティング協会会長に転送され、さらにアルバイトて通訳をしたガヤの広報氏がオーストリア人と判明。プリンセスの質問攻めにあった彼は、やはり同人物に私を紹介しました。

そして翌2003年秋。プリンセスは初めてオーストリアのワイン産地を訪れますが、当時の私を捉えて離さなかったのが、ヒルシュのGV ラム 2001とクノルの同年のリースリング シュット&プァッァヘンベアク…。

まさかその7年半後、自分がヒルシュとご近所同士なるとは夢にも思わなかったし、最初の訪墺以来、何度もこの2つのワイナリーを訪れていたのに、ヨハネス・ヒルシュとエメリッヒ・クノルJrが大親友同士である、ということを知ったのは、やはりオーストリアに移り住んでからのことです。

それはそうと、プリンセス…そんなヒルシュの看板畑3つを全て――GV ラム 08、リースリング ハイリゲンシュタイン 03&ガイスベアク, 04, 07, 09――しかもバックヴィンテージとともにコース・ディナーを楽しもう、というメチャクチャ贅沢な企画を14日(木)夜7時から渋谷シノワで行います(ディナー&ワイン込1.5万円)。

まだお席に余裕があるようですので、インヴィテーション代わりにハネスが絶景テイスティング・ルームの前でハイリゲンシュタインとガイスベアクについて語っているビデオをお届けします。因みにこの日気温は-20℃に達していました…ブルルルル
ご興味のある方、即シノワ渋谷店 tel 03-5457-2412まで連絡してみて下さい。
こんな機会、なかなかありませんよ!